『2023年度 コエテコ認定教室』選定!プロクラ夙川校の秘密がわかる無料体験教室にぜひお越しください!

楽しくプログラミングを学べる教室!

プロクラ
夙川グリーンタウン コワクラ校

AI時代のリーダーへ!

『2023年度コエテコ認定教室』
プロクラ夙川校が選定されました!

全国約14,000校中
わずか76校(0.5%)が獲得した栄誉!

SCROLL

※文言等、プロクラ本部のHPより引用している箇所があります。

プログラミング教室「プロクラ」とは?

子ども達の教育環境や将来必要となるスキルが大きく変わってきています。
「論理的に考えられる力」や「失敗しても試行錯誤しながら成功するまで挑戦する力」がより必要となります。
また「人に自分の考えを理解してもらう力、人の考えを理解する力」もとっても重要です。
当教室ではプロクラを通じて、このような力を養えるような学習を行っています。
学校よりも少人数で授業を行っていますので、一人ひとりしっかりサポートいたします。

1.プロが建設した、ここでしか体験できない特別なワールドで学ぶ。

子どもたちが大好きなマインクラフトが教材だから、「もっとやりたい」「こんな物を作りたい」という気持ちが自然と湧いてきます。
ワールドは、プロクラしか体験できない特別なもの。
「すごい!」という感動が、子どもたちの創造力を刺激します。

2.考えて、考えて、実行して。「できた!」を自信にする!

目標の設定→計画→実行→振り返り→改善のサイクル
【G-PDCAサイクル】を沢山経験できます。
その中で小さな失敗を沢山重ねますが、「なぜ失敗したか」をさらに考えて何度もトライすることで、
「挑戦すること」「自ら学ぶこと」の楽しさを知ります。

3.「創る」「伝える」楽しさを知る。

小さい頃は、のびのびと創造力豊かに、創ることや描くことを楽しんでいるもの。
そのワクワクする創造性を狭めずに、自分のアイデアや作品を自信を持って創ってほしいと、私たちは考えています。

プロクラのプログラミング教育

日常生活のマナーを大事にします。

授業前後の挨拶、教室に来た時や帰る時の挨拶指導など、生活面やマナーの指導も行います。

チャレンジする姿勢を育てます。

失敗してしまった時も、一つの方法にとらわれず、自分で考えて改善、検証を繰り返し、成功するまでチャレンジできる姿勢を身につけてもらうことを大切にしています。

自分で考えるチカラを育てます。

どう思う?どうしたらいい?どうだったっけ?など、答えを引き出す質問で子どもたちが自ら考えて答えを創ることに重点を置いています。

なぜ?を考え、書く習慣作り

論理的表現力を磨き、なぜ失敗したか、どうすれば良いかを自ら考え、成功した時は成功の要因を書き出すことで自らの考えをまとめます。

生徒同士が学びあう風土作り

生徒同士が学びあうことで、仲間意識を醸成し学びの理解を促進します。

著名な方々に監修していただいているカリキュラム

プロクラのカリキュラムは、ICT教育の第一人者や、教育業界において様々な賞を受賞している方々に監修に入っていただいています。

安藤 昇 先生

Microsoft Innovative Educator Experts 2015-2019 学校法人 青山学院中等部

タツナミ シュウイチ 先生

日本初のプロマインクラフター Microsoft Innovative Educator FELLOW Minecraft:EducationEdition Mentor マインクラフトカップ全国大会 審査員 明治大学サービス創新研究所 研究員 慶應義塾大学SFC研究所 所員 株式会社KEC Miriz執行役員

監修の先生

コース紹介

プロクラならではのコース!

まずは基礎コース、初級コースからはじめよう!

カリキュラム

プロクラだけの特別な授業!

G-PCDAサイクルを身につけ、創造性と表現力を育もう!

体験教室

無料体験教室開催中!

無料体験教室でプログラミングを学ぼう!

FAQ

よくある質問をまとめました!

どのプログラミング教室に通わせるか迷っています。どんなことが学べますか?

マインクラフトってゲームじゃないの?遊んで終わりにならない?

「楽しみながら学ぶ」というのは、どういうことでしょうか?

パソコンをほとんど触ったことがないのですが大丈夫でしょうか?

幼稚園に通ううちの子もできますか?

小学生のうちから学んだ方がいいですか?

教室はどんな雰囲気ですか?

先生はどんな方ですか?

他の子たちとやっていけるか、発表ができるのか心配です。

プロクラへの入会はどうやって申し込めばいいでしょうか?

TOP